Planner│2023年入社│激辛料理研究家。映像とデザイン、持ち前の明るさで和歌山を活性化させる。オタマトーンはじめました。
こんにちは!
サンケイ広告 ユーロード事業部の大西です。今回は、入社半年後を迎える2024年入社の皆さまと、入社半年後の研修を行いました。


入社半年が経ち、少し成長した姿を見ることができました。
- 開催時期:2024年9月25日
- 開催場所:和歌山ビッグ愛
- 内容:ビジネススキル養成~社外同期をつくり、共に成長するために~
参加社数:9社
参加学生:35名
┃講師の話し方 100%(非常に満足85%/満足9%/普通6%/やや不満0%/不満0%)
→→→→→非常に満足(34人中29人)満足(34人中3人)普通(34人中2人)
┃スタッフの対応 100%(非常に満足85%/満足12%/普通3%/やや不満0%/不満0%)
→→→→→非常に満足(34人中29人)満足(34人中4人)普通(34人中1人)
※アンケートにより算出された数値(有効回答数35人中34人)
開催風景
未来の新入社員の方も閲覧されるかもしれないので、ネタバレしない程度に写真を掲載します。






研修に参加した率直な感想
社会人像が明確になった。
自分の現状を理解することができた。
悩みは自分だけが抱えているものではないと感じ安心した。
前回から半年経って、再び同じ時間を共有した仲間とワークができて楽しかった。
グループワークが有意義。次回も別のお題でワークをしたい。
県内企業の同期と交流できて良かった。
自分の名刺を持つようになったので、多くの人と交換し今後交流を深めていきたい。
研修を経て今後に向けた想い
研修で学んだことを活かして一日でも早く会社に貢献したい。
目的意識をもって頑張っていきたいと思った。
報告・連絡・相談(ホウレンソウ)の必要性を改めて感じたので実践していきたい。
他責にせず自ら行動することを意識したい。
自分から積極的にコミュニケーションをとりにいきたい。
分からないことは上司・先輩に臆することなく聞く!!
研修を通じて
お昼ごはんの時間 社外のメンバーと楽しそうにしていたり、制服が違うメンバーが休憩時間のたびに集まっていたりと、この研修の裏テーマである「社外同期をつくる」を達成しつつあります。
私も1年半前、同期や仲の良いメンバーがおらず非常に不安な中、この研修に参加しました。その研修で出会った友人に支えられて、社外同期たちと共に元気に2年目を迎えました。
和歌山という同期入社が少ないエリアだからこそ、このような交流の場を大切にしていきたいと思います。
2024年入社組の研修最終回は3月下旬を予定しております。日程が決まり次第ご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。