Chief Director│2007年入社│内定者期間よりユーロードの開発に着手し、2007年にU-Road 2009をリリース。2020年、U-Roadを〈和歌山で働くなら ユーロード!2022〉へとブランド名を変更し、〈ユーロード!高校生〉や〈ユーロード!研修〉を立ち上げ。

いつもお世話になり、誠にありがとうございます。
ユーロード事業部の湯川です。
2023卒向けでは最後の開催となりました〈7月フォーラム〉が終了しましたので、開催報告をさせていただきます。
過去最高水準の内定率の中、マッチングイベントへと形式変更しました。
■開催報告 2023卒向け ユーロード!7月フォーラム
出展企業:11社
来場学生:19名
総着席数:75(全企業の学生QR取得数を足し算)
平均着席数:6.8名
■学生満足度調査
学生アンケート提出:19名
アンケート回収率:100%
フォーラム満足度:100%(大変満足6件/満足13件/やや不満0件/大変不満0件)
■企業満足度調査
フォーラム満足度:100%(大変満足40%/満足60%/やや不満0/大変不満0)
■開催形式
第一部/人事とお話タイム
第二部/30秒PRタイム
第三部/ブース訪問タイム & 企業いいねシート提出
■開催風景
↓第一部↓



↓第二部↓


↓第三部↓



2023シーズンもありがとうございました
「ユーロードフォーラムで採用につながった!」と言っていただける人事の皆さまがたくさんいれば、非常に嬉しく思います。
また参加してくださった数多くの学生さん、来年の春に向け運命の出会いの場となっていれば本当に嬉しいです。
来年度2024シーズンも1月から全6回を予定しております。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。