夢見る人材を採りませんか。確かな明日のために。

news

【2024卒】マイナビ主催:仕事研究&インターンシップイベントがスタートしました。

2022.06.06 湯川貴文

いつもありがとうございます。ユーロード事業部の湯川です。

6月に入りまして、マイナビさん主催のイベントが各地で開催されております。
和歌山本社の企業さまにもご出展いただきましたので、実績共有させていただきます。

[6月4日]マイナビ2024 建築・土木系学生のための仕事研究&インターンシップフェア 大阪会場

株式会社淺川組さん

2024卒向けの建築土木学生対象の大阪開催イベントはこちらが最も早いものとなり、今年も株式会社淺川組さんにご出展いただきました。



「30名の着席があれば良いよね」とお話されていましたところ、40名弱のブース着席となりました。
資料コーナーのパンフレットも、ブースでの資料も飛ぶように無くなり、大盛況でした。



淺川組さんありがとうござました!

[6月4日]マイナビ2024 理系学生のための仕事研究&インターンシップフェア 大阪会場

株式会社島精機製作所さん

こちらも2024卒向けの理系学生対象の大阪開催イベントでは最も早いものとなり、今年も株式会社島精機製作所さんにご出展いただきました。



昨年同様、ほぼ毎回で満席状態となりまして、100名近い学生のブース着席となりました。
淺川組さん同様、ブースでの資料も飛ぶように無くなり、大盛況でした。



島精機製作所さんありがとうござました!

[6月5日]マイナビ2024 仕事研究&インターンシップEXPO 大阪会場

平和酒造株式会社さん

2024卒のすべての学生さんを対象にしましたこのイベントですが、見るからに写真の雰囲気が違うということが見て取れるかと思います。



正直に申し上げまして、10年以上前の就職イベントを見ているかのような感覚でした。
平和酒造さんとは「とりあえず3桁(100人)の着席があれば…」とスタートする前に話をしていましたが、結果としては200名を大幅に超える着席がありました。




会場もすごい熱気で、各ブースの皆さんがマイクを通じて説明をされますので、目からも耳からも盛り上がりを感じるイベントとなりました。
平和酒造さんありがとうございました!



2024卒の学生さんは、大学入学と同時にコロナ自粛となっており、大学生活の大半をオンラインで過ごしております。私も「オンライン慣れしている世代だから、イベントに足を運ぶのか?」と心配をしていたのですが、それとは裏腹に大勢の学生さんが来場されていました。



さらに、2023卒のインターンイベントでは私服の学生さんが圧倒的だったように感じていましたが、今回のイベントでは上下スーツ着用(男性はネクタイも)の学生さんも大勢いらっしゃり、いよいよ就活が始まった!という雰囲気が出ておりました。



今年も【採用意欲の高さ】×【インターンの定着】×【就活のオンライン併用】が起こり、学生の活動が早そうに感じました。



6月は毎週イベントが入っておりますので、またまとめてご報告をさせていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

Writer

湯川 貴文

Takafumi Yukawa

Chief Director│2007年入社│内定者期間よりユーロードの開発に着手し、2007年にU-Road 2009をリリース。2020年、U-Roadを〈和歌山で働くなら ユーロード!2022〉へとブランド名を変更し、〈ユーロード!高校生〉や〈ユーロード!研修〉を立ち上げ。